- 2022年3月3日
- 2022年3月4日
市川市で「クックパッド講習会」を開催しました
今回のスマホ講習会は「クックパッド」 2月22日に地元の町内会でスマホ講習会を開催しました。参加者などから何度かアンケートを取り、要望が多かった「クックパッド」という料理のレシピ検索アプリです。その他にも万歩計アプリや健康管理アプリなどの紹介もしまし […]
今回のスマホ講習会は「クックパッド」 2月22日に地元の町内会でスマホ講習会を開催しました。参加者などから何度かアンケートを取り、要望が多かった「クックパッド」という料理のレシピ検索アプリです。その他にも万歩計アプリや健康管理アプリなどの紹介もしまし […]
ゆうちょ銀行ATMで硬貨の取引が有料になりました 今まで無料だったゆうちょ銀行のATM手数料が、2022年1月17日より、一部有料に改定されます。これからは取引内容によって、窓口とATMでも手数料が違いますしコンビニATMも利用時間によっては有料にな […]
町内会で初心者スマホ講座 先日、地元の町内会の自治会館でスマホ初心者の方を対象にした講習会を開催しました。最近のスマホは高い機能や便利なアプリも揃っており、機種や機能も多様化してきています。高齢者の方の要望で多いのが、「スマホを持っているが使いこなせ […]
パソコンの動きが遅い、固まってしまうのは何故? パソコンを買った当初はサクサク動いて快適だったのに何もせずに数年間使用していると、いつの間にか動作が遅くなり待ち時間が異常に長くなる…なんていう話をよく聞きます。原因はいくつか考えられるのですが、今回は […]
Windows10の更新プログラムはいつ? パソコンのスイッチを入れたり消したりする時、たまに「更新中…」と画面に表示される事がありますね。初めて見た人なら、これは一体なんだろう…と思った方も多いはずです。これはマイクロソフト社から提供されている「更 […]
簡単レッスン!年賀状作成ソフト「筆まめ」 前回はコンビニ版の筆まめを紹介しましたが、今回は年賀状の住所録作成についてご解説したいと思います。筆まめVer31ベーシックのインストール方法についてはYoutubeで紹介しています。https://www. […]
最近スーパーや商業施設で徐々に増えてきたカメラ管理式の駐車場「スマートパーク」について、使い方をレクチャーして欲しいという要望があり、きらきらサポートの地域活動の一環として利用方法をレッスンする機会がありましたので、活動報告として記事にしたいと思いま […]
ガラケーの一部が終了 ガラケーと呼ばれる第3世代移動通信方式(3G)の携帯電話は各社が取り扱いを順次終了し、まもなく使えなくなります。 KDDIは、ガラケーとして使われている3G回線サービスについて、2022年3月末に終了すると発表しました。 今後、 […]
電波強度を測定して接続不安定を確認 インターネットが光回線でもWifi電波強度が足りなかったりすると速度が極端に遅くなったり、途切れてしまうこともあります。使用する端末と無線ルーターの距離が離れすぎていても同様の事が起こります。 YouTube など […]
これは便利!ページ内検索のショートカットキー 例えばワードで作成した文章から特定のを入力して単語や語句を探したり、エクセルシートの膨大なデータの中から記号を探したりしたいことは有りませんか?そんなときには、検索機能を使うと非常に役立ちますよ。是非、活 […]